2022年7月末の平日に2泊してきました。
はじめに
ここでは雷鳥沢キャンプ場の利用方法や設備などの詳細を紹介します。
雷鳥沢キャンプ場の基本情報やアクセス方法などは次をご覧ください。
申込・受付方法
- テント設営場所を確保後に荷物を降ろします。代表者が管理事務所で申込を行います。
- 管理所の左側が受付になっており、こちらで申込を行います。
コロナ対策のため、入室できるのは2名まで、各グループ代表者のみ、荷物を持ち込まずに入室する必要があります。 - 野営届出書を記載したらベルで担当を呼ぶ流れになります。
受付が終わるとテントタグがもらえるので、それをテントの目立つ所に取り付けます。 - 特に説明はなかったのですが、キャンプ終了後のテントタグは、受付横のこちらのポストで回収しているようです。登山届もここから提出できるようです。
テント設営
- 早い者勝ちで、植物がない場所でテントを張る必要があります。テーブルがある場所は人気で場所取りが難しいです。
- 地面は湿った砂利で、場所によっては水たまりになっている場所もあります。
- ハンマーがないとペグを打ち込むのが大変です。大きな石がゴロゴロしているので、ペグハンマーの代用として使えます。
- 撤収する際に、逆にペグがなかなか抜けずに困りましたが。
- 湿度が高く、夜・朝はテントの結露がひどいです。
- 雨が降らなくても、朝・夜は湿気が高く、テントの結露がひどいです。
- 朝起きると、タオルでテントの結露を払っている人を見かけました。
- テントの結露を軽く払ってバックパックに収納したのですが、バックパック内が水浸しになってしまいました。吸水タオル等で持参して対策しようと思いました。
- なお、私が使用しているテントはnaturehikeのvik-1です。
水場・洗面所
- 管理事務所内に洗面所・水道があります。飲食には煮沸が必要です。
湧き水で流しっぱなしになっており、7月末でもとても冷たい水でした。
(敷地内の別の場所にも水場があるようなのですが、確認を失念していました。) - 室堂ターミナルの前に「日本の名水 百選」に選ばれている「立山玉殿の湧き水」があります。少々重いですが、こちらで汲んだ水をキャンプ場に持っていく方法もあります。
トイレ
- 管理事務所内にトイレがあったのですが、現在は工事中のため、建物の前に仮設トイレが設置されています。利用時は協力金100円が必要です。
- 私が2022年7月末(平日)は、混雑していない予報で、混雑に伴う待ち時間はありませんでした。早朝に出発する人が多いためか、早朝のトイレは少し混みあっていました。
売店と入浴施設
- 雷鳥沢キャンプ場には売店・入浴施設がないので、近くの山小屋に行く必要があります。
- 入浴可能時間や料金は次の通りです。
早い所だと16:00までしか入浴できないことに注意が必要です。
(次の内容は2022年7月現在のもので変更される場合があります。)山小屋 入浴可能時間 料金 雷鳥沢ヒュッテ 10:00~16:00(15:30受付終了) 700円 ロッジ立山連峰 10:00~19:30(19:00受付終了) 700円 雷鳥荘 11:00~20:00(19:30受付終了) 800円 みくりが池温泉 9:00~16:00(受付時間) 800円 - 雷鳥沢ヒュッテです。
- 私は時間に間に合わず入浴できませんでした。入浴時間の終了が早めなことに注意が必要です。
- ロッジ立山連峰です。
- 売り場は小さいながら、カップ麺、お菓子、アイス、ビール等、色々なものを購入できます。
- 雷鳥沢ヒュッテより遅くまで入浴できます。
食事
- キャンプ場の標高は2,277mで沸点は93度程となります。
- 沸点が低いため、圧力鍋等の特別な用意がないと「おいしい御飯」は炊けません。御飯を食べたい場合は、パック御飯やアルファ米がお薦めです。リンク
- バーナーは火が付きづらいので、ライター等の着火を補助できるものの持参をお薦めします。私の場合、シングルバーナーとしてSOTOのアミカスを使用していますが、着火に苦労しました。
ゴミ箱
- キャンプ場にゴミ箱はないので、持ち帰りが前提です。
- 室堂ターミナルではゴミ箱が用意されていますが、観光客向けのものです。
登山やキャンプで出る大量のゴミは持ち帰りが基本です。
スマホの充電
- キャンプ場に充電できる設備(コンセント等)はありません。
- 雷鳥沢ヒュッテなどの近隣の山小屋では、宿泊者向けの充電サービスを提供している場合がありますが、宿泊者以外には提供していないようです。
- 室堂ターミナルには、次のような充電ステーションがありました。(30分200円)
この充電ステーションはホテル立山 管理事務所の管理になっています。 - なお、モバイルバッテリーのレンタルを探してみましたが、立山・室堂近辺にはありません。
- コンビニ等でよく見かけるChargeSPOTの設置場所をネットやスマホアプリで確認しましたが、立山・室堂近辺にはありませんでした。
- 黒部平駅でHESTA CHARGEのモバイルバッテリーが設置されているのを確認しました。(アプリでは黒部平駅に設置されているのを確認できませんでした。)
コインロッカー
キャンプ・登山用具の調達
- みくりが池温泉にモンベルコーナーがありますが、あまり大きくはありません。
- 室堂ターミナルにノースフェイスがあります。
登山ウエアやレインウエア、シューズ等トレッキング用品一式を揃えることができます。ホテル立山の室堂ターミナル(ショッピング)についてご紹介いたします。…
- 富山側からアクセスする場合、富山駅構内にある「登山用品レンタルショップTABO」を利用できます。
テント、ザック、シューズ、アイゼン、ヘルメット、レインウエア等の登山用品一式をレンタルできます。また、モンベルコーナーもあり、モンベルの商品の購入も可能です。立山山岳サポートサービス立山駅にある登山用品レンタルショップ立山山岳サポートサービスです。 登山靴から雨具、テント、バックカントリー用品まで取り…